高品質なM&Aを支える受託体制を構築
People

先輩社員紹介

高品質なM&Aを支える受託体制を構築

徳山 里恵

株式会社日本M&Aセンター
ドキュメント管理部

入社年:2015年

スキルを活かし、即戦力かつキャリアアップできる環境を求めて

TOPIC 1

スキルを活かし、即戦力かつキャリアアップできる環境を求めて

前職はIT企業で人事・総務・経理などバックオフィス全般の仕事をしておりました。多くの領域を任されてやりがいを持って働いていましたが、その経験やスキルを活かして、より多くの人々をサポートして、大きなフィールドで働ける環境を求めていました。M&Aにおける契約書の審査等を通じて、新しい専門性を得てキャリアアップできると考えて2015年に当社に入社しました。

入社当時は、全社員で200名程度と現在のように社員数も多くなく、人事や総務の仕事を掛け持ちしながら仕事をしておりました。会社の規模や成約件数が多くなり、会社の成長にともなってドキュメント管理部は、M&Aに限らず当社とお客様との契約における受託審査や契約審査、文書管理業務に特化した部署として独立することになりました。現在は20名を超える部員を抱え、年間1,000件を超える世界一のM&Aの契約書を取り扱う部署をマネジメントしています。

成長を実感できる仕事

TOPIC 2

成長を実感できる仕事

今の仕事をしていると、専門知識が身に付き、日々成長を感じることができます。取り扱う業界の特色や固有のリスク、会社によって論点や条件は全て異なります。そのため財務や労務、法務といった専門知識を総動員して、書類になった目の前の会社が譲渡または譲受けできるか判断します。その際に労務リスクはないか、法令違反などはないかを網羅的に分析して、論点の洗い出しや契約審査を担当しています。様々な業界や企業を知ることで、新しい気付きや知識の積み上げにつながり、やりがいと楽しさも実感しています。

候補企業とのマッチングの前にトラブルやリスクを未然に防ぐことが我々の部署の役割になります。そのため社内で積極的に情報を共有し、可能な限り受託時に潜在的なリスクを見える化して、担当のM&Aコンサルタントや関連部署との意思疎通を図ります。少しでもリスクがない形でM&Aプロセスを進められるサポートを日々心掛けています。

専門的観点からM&Aをサポート

TOPIC 3

専門的観点からM&Aをサポート

M&Aコンサルタントとの連携が非常に多い部署ですので、単なる契約書作りではなく、共にM&Aを作り上げていく充実感もやりがいの一つです。

一つとして同じ内容の契約書はありません。難しい要望や特殊なスキームを落とし込み、契約書に反映させる必要があるため、コンサルタントと当部の仲間がチームを組成して対応することもあります。直接的にお客様との交渉や面談に同席することはありませんが、コンサルタントから相談を受けて、交渉内容を基に当社の基準に照らして、リスクが少ない契約書を作成することが醍醐味です。無事にM&Aの形で実を結ぶと自信につながりますし、コンサルタントから契約締結できたことへの感謝の言葉を伝えられると、とても嬉しく達成感も味わえます。

スペシャリスト集団にしていきたい

TOPIC 4

スペシャリスト集団にしていきたい

この仕事は、やる気があれば資格がなくても、どんどん成長していけると思います。実際に当部のメンバーはほぼ全員が未経験者ですが、半年間のOJTを経て、複雑なスキームや大半の契約書をチェックできるまでになります。契約社員や派遣社員も活躍しており、成長を感じられる職場です。ビジネス実務法務検定の資格取得も推奨しており、日々の業務知識を活かして独学で合格している仲間もいます。M&Aやビジネスを学びたい人や成長したい人には最高の環境だと思います。

部内では定期的に全体研修を実施して共通理解を深めています。社内には公認会計士や弁護士などのスペシャリストも在籍しており、テーマを決めて研修の講師を依頼したり、日々のコンサルタント業務を理解するために、コンサルタントにヒアリングしたりしています。実務的なM&Aディールの進め方を学び、専門性を高める取組みを進めています。

資格取得や研修等で個々の専門性を高めていくことで、バックオフィスの一担当部署ではなく、スペシャリスト集団としての地位を社内で確立したいと考えています。その目標や姿勢はお客様にとってもコンサルタントにとっても、安心安全で高品質なM&Aサービスの提供につながります。チームの専門性と生産性の向上を図っていくことは私の使命です。

これまで数社で働いてきた経験からも、日本M&Aセンターは主体的に働ける職場環境が整っています。加点主義的な風土があり、それが否定されない会社です。キャリアアップを目指し、自分らしく活躍できる場所を求めている方にとっては、やりがいと存在意義を感じられる会社だと思います。同じ想いを持った新しい仲間と一緒に働けることを楽しみにしています。