メガバンク様との提携、新たな価値の創造
People

先輩社員紹介

メガバンク様との提携、
新たな価値の創造

角井 隆三

株式会社日本M&Aセンター 金融提携事業部

入社年:2016年 入社時の年齢:35歳

急激な速さでキャリアアップを実現できる会社

TOPIC 1

急激な速さでキャリアアップを
実現できる会社

新卒で入社した大手金融機関では、主に大企業営業や新規事業、アセットファイナンス、海外支援まで幅広く担当し、専門的な知識・実践的な知識を身につけることができました。
しかし、知識が身に付く一方で、自分の望む理想のキャリアプランを実現することができず葛藤していました。
そんな中、日本M&Aセンターという、急成長中で中堅・中小企業をM&Aによって支援している会社があることを知りました。日本M&Aセンターに入社を決意した理由は、日本M&Aセンターの代表取締役社長 三宅の本を読み、考えや行動に感銘を受けたことです。

TOPIC 2

データより多い、日本の
中堅・中小企業の後継者不足の実態

私が日本M&Aセンターに入社し、まず感じたことは中堅・中小企業にはほとんど後継者がいないのではないかということでした。お客様のもとに訪問し、現在の課題をお聞きしたりする際に後継者がいないという声が多く、中堅・中小企業の後継者不在問題の実態はデータより深刻な状況にあるということを認識しました。

M&Aを支援した後、必ずいつも関係者の皆様に喜んでいただき、「ありがとう」という言葉をいただきます。他の仕事でもお客様に感謝されることはあるかもしれませんが、特に日本M&Aセンターの仕事は群を抜いて感謝される仕事ではないかと思っています。
また、M&Aと聞くと、成約後にトラブルになるのでは思っている方も多いかと思いますが、日本M&Aセンターでは成約後のトラブルは非常に少ないと思っています。
もちろん、私も成約後にトラブルになったことはございません。常にお客様の立場にたって「何をされたら嬉しいか」を考えてM&Aを支援させていただいています。

ASEAN諸国も後継者不在問題が深刻

TOPIC 3

「No!」と言わない、
やりたいことを後押ししてくれる会社

日本M&Aセンターに入社して驚いた会社の文化は、計画を立ててそこにパッションがあれば「No!」と言わずに会社が予算や人をアサインしてくれることです。
また、仕事に全力で取り組める環境が整っており、企画を通す際などに事前の根回し等が必要なく本当に必要なことにフォーカスする環境が整っています。
そのため、日本M&Aセンターは、常に新たな企画をつくり、その実現に向けてアクションする活気のある職場となっています。

TOPIC 4

運とタイミングによるめぐりあわせ

入社して、初めの配属は企業戦略部という大手企業への営業、M&Aを担当することとなりました。この部署では、前職の経験を活かして、大手企業のM&Aを支援していました。
そんな中、前職の方から声をかけていただき、日本M&Aセンターの仕事内容「中堅・中小企業のM&A仲介」についてお話しする機会をいただきました。
そして、私たちの仕事内容に興味をもっていただきメガバンク様と提携することが決まり、私がチームの総括を担当し、2021年に同部署の部長に任命していただくことなりました。

急激な速さでキャリアアップを実現できる会社

TOPIC 5

より多くの中堅・中小企業様を
支援できるように

現在、日本M&Aセンターは、業界No.1のM&A仲介実績を有していますが、それでもなお、後継者不在等の理由で倒産・廃業する企業様は増加しています。そのため、今後より多くの企業様をM&Aによって支援することが求められています。しかし、日本M&Aセンターのみの力で127万社あると言われている後継者不在の中堅・中小企業を全て支援することは難しい状況となっております。
そこで、私たちは、多くの企業様と接点、お取引のあるメガバンク様と提携することで日本M&Aセンター1社ではカバーすることができなかった企業様もカバーし、支援することとしました。
今後は、メガバンク様との関係をより強固にし、これまでカバーできていなかった中堅・中小企業様のご支援をし、1社でも多くの企業様を倒産・廃業から守ることです。

TOPIC 6

成長し続けたいという
ハングリーな精神のある人と働きたい

日本M&Aセンターは創業30年間で培ったノウハウを活用した教育体制が整っており、M&Aの未経験でも1年ほどでM&Aに関するスキルを身につけることができます。また、社内には、年間3、4件のM&Aを担当する仕組みがあり、ベテラン・新人関わらず等しく活躍する場があります。また、日本M&Aセンターには、強固な提携先の方々とのネットワークにより様々な案件が社内にあり、業種や地域に限らず多方面からマッチングの可能性を探し、新たな価値を創りあげるといったところに面白みがあると思っています。
常に新しい価値を生み出していくためには、自分自身の成長が必要不可欠となります。
そのため、私は、成長し続けたいと前向きに努力をするハングリー精神を持った方と一緒にお仕事をできればと思っています。